Q&A
Q1. 墓石のクリーニングとお掃除&お参り代行の違いは?
A.墓石クリーニング…手作業で落ちない墓石に付いた苔・カビ・シミなどの頑固な汚れを、高圧洗浄機・電動磨き等を使用して落とします。
※経年による墓石に付いたシミは落ちない場合がございます。
お掃除&お参り代行サービス…お彼岸(春・秋)・お盆・命日・お正月などご希望のお参り時期を指定していただきます。主に手作業でお墓の汚れを水洗いで落とし、お墓周りの雑草や落ち葉などを取る清掃と、ご希望があればしきび、御供え物、線香をご用意してお墓参りもいたします。
Q2. お申込みからどの様な流れでサービスが実施されますか?
A.依頼者へお見積り額・掃除施工予定日のご連絡➡お墓所在地の確認・お寺霊園へご挨拶➡お掃除施工➡依頼者へ施工完了した画像をメール送信➡お支払(集金または振込)
Q3. 先祖代々続く30~100年以上経過したお墓でもクリーニングできれいになりますか?
A.石の種類はたくさんございますが、御影石で造った墓石を専門にクリーニングしております。きれいにならない場合もございますので、現地確認した上で仕上がり状況を回答いたします。 簡易清掃へ変更してお受けする場合がございます。
Q4. クリーニング標準料金で全てお掃除できますか?
A.標準料金は、お墓の広さが4㎡以内の施工料金です。4㎡より広い場合や、灯篭・名標石がある場合などは別途割増料がかかります。墓石確認後お見積り額をお知らせいたします。
Q5. サービスエリア外にお墓がありますがクリーニングは可能ですか?
A.出張費が別途必要となります。ご相談ください。